ヨハネ通信

ヨハネ研究の森の日々をお伝えします。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. グローバル教育
  4. カンボジア3Dプロジェクト(5)

カンボジア3Dプロジェクト(5)

本日より、プノンペン周辺にて、様々な支援・交流活動が
NPO法人メイク・ザ・ヘブン様のご協力のもと行われます。

今日の午前中は、まず、カンボジアの負の遺産である
キリングフィールドを見学する機会をいただきました。

現地を目の当たりにしたヨハネ生たちは、その場所の
空気を感じ取りつつ、説明をじっくりと読み解いて
自分自身の理解をつくりあげようとしていきます。

そして、虐殺についての理解をより深めるためには
トゥールスレン博物館を訪ねるべきだと意見が一致し、
皆で博物館へと向かうことになりました。

真摯な姿勢で自ら学ぼうとするヨハネ生の意識の高さが、
よく表れている光景であったと思います。

午後は、くっくま孤児院、タヤマ日本語学校の訪問です。
くっくま孤児院では、子どもたちによる伝統舞踏を
見せていただいたお返しに、聖歌隊の歌を披露しました。

IMG_20150709_163504.jpg IMG_20150709_170853.jpg

お互いに拍手喝采で、そこからは日本の歌を合唱したり、
サッカーをしたり、コマを回したり…と、ヨハネ生も
くっくまの子どもたちも、はじけるような笑顔で
いつまでも一緒に遊び続けていました。

IMG_20150709_175118.jpg IMG_20150709_172830.jpg

誰もが心の底から嬉しそうで、ヨハネ生たちは、
カンボジアの人々との心のつながりを強く感じたようです。
最後に、皆さんのお役に立てればと、日本で寄付して
いただいた衣類や食品、文房具などもお渡しできました。

夕食後には、タヤマ日本語学校で、ヨハネ生による
日本語の授業を実施しています。
礼節に厳しく、学びに対する高い意識が要求される
この学校で、ヨハネ生が日本語の授業の先生となるのです。

この授業も、ヨハネ生にとって大きな刺激となりました。
日本語学校の生徒さんたちは、燃えるような学習意欲と
好奇心をもち、彼らに次々と質問を浴びせかけるのです。

自己紹介からすでに大いに盛り上がった授業は、
唱歌「蛍の光」の歌詞を教えあい、全員で歌う場面で
涙を流す生徒さんの姿が見られるほどの大成功でした。

今日一日、ヨハネ生たちはカンボジアの過去と、
今この国で生きる人々の思いや情熱に触れました。

それはとても大きな意味をもつ経験であり、
ヨハネ生ひとりひとりが、この世界の中で
自分に何ができるのかを真摯に考えようとしています。

日頃から鍛えている学びの姿勢が、海外でも十分に
生きていると、彼らの姿から強く感じた一日でした。

明日は、プレイクラン村に滞在し、学校での授業と
井戸掘りによる支援活動を行います。
携帯電話等の電波も入らない場所ですので、
このブログも一日お休みとなります。
ご報告をお楽しみにお待ちください!

IMG_20150709_182940.jpg

関連記事

過去のブログ